今日は誰でも簡単に
失敗しない台湾カステラを作ります😊
材料はシンプルで日本のカステラにも似てますが
作り方、焼き方が違って
日本のよりふわふわ食感です♪
何個か気をつけるところがありますので
そちらは動画でご覧くださいませ😊
0:00 オープニング
1:48 材料の計量&作りはじめ
5:15 ハプニング映像
6:11 エンディング
材料
(パウンドケーキ型18センチ)1個分
・太白ごま油17グラム
・バター17グラム
・ハチミツ12グラム
・薄力粉47グラム
・牛乳40グラム
・卵3個
・すだきとう37グラム
・バニラオイル少々
・塩ひとつまみ
150°cで予熱して
40分焼く
※パウンドケーキ型にクッキングシート(オープンシート)を敷いておく
※オーブンを150°Cに予熱しておく
※卵白は冷蔵庫(夏場は冷凍庫)で冷やしておく
※100円均一などで購入したブリキのパウンド型は水が入るかもしれないので
下から水が入らないようにアルミホイルで覆っておく。
1、お湯を沸かしボールにバター、蜂蜜を湯煎しながら混ぜる
2、さらに薄力粉を加えて白っぽくなるまで混ぜる。
3、牛乳、卵黄、バニラオイル、塩を加えて混ぜておく
4、別のボールで冷やしておいた卵白に素炊き糖を加えながら混ぜてメレンゲを作る。
(茶色いお砂糖を使うと泡立ちにくいです。
少し時間はかかりますが根気強く泡立ててください)
5、卵黄の生地とメレンゲをあわせて
パウンドケーキ型に流し込む
6、150°Cに予熱しておいたオーブンで40分焼く
7、焼き上がったらすぐ型からはずす。
8、熱々の焼き立てがすごく美味しいです♪
召し上がれ!
コメント